ロービジョンケア福祉施設 検索

※こちらは、医療従事者向けのページでございます。

生活訓練・支援

ページTOPへ

荒川たんぽぽセンター

〒121-0807荒川区荒川1-53-20

03-3891-6824

03-3807-8483

見えにくくて困っている方、家族や周囲の方が見えにくくて困っている方のご相談に応じます。調理をメインのグループ訓練と、白杖を利用した歩行訓練、点字、音声パソコン、携帯電話、スマートフォン、ipad、拡大読書器、プレクストーク訓練、日常生活訓練、書字訓練、ロービジョン用具の相談などの個別訓練があります。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休日
土曜日・日曜日・祝日
事業内容
見えにくくて困っている方、家族や周囲の方が見えにくくて困っている方のご相談に応じます。
  • グループ訓練
    第2木曜日・第4火曜日・第4木曜日 午後1時30分から午後3時30分
    ・主に調理をメインとしてグループ訓練を行っています。
    ・訓練の期間は、半年ごとに見直し、状況に応じて延長します。
  • 個別訓練
    月曜日(午後)・火曜日・木曜日・金曜日(午後)
    ・ご本人の希望にそった内容を個別に対応します。
    例)白杖を利用した歩行訓練、点字、音声パソコン、携帯電話、スマートフォン、ipad、拡大読書器、プレクストーク訓練、日常生活訓練、書字訓練、ロービジョン用具の相談など
    ・訓練の期間は、半年ごとに見直し、状況に応じて延長します。
対象地域
荒川区にお住まいの方
対象者の条件
18歳以上の障害者手帳をお持ちの方、それに準ずる方となります。
費用負担
自己負担なし
その他
事前予約となります

NPO法人スラッシュ

〒167-0051杉並区荻窪5-16-7-101

03-5397-0644

03-5397-0644

パソコン・スマートホン・タブレット・点字端末・その他関連機器を使うためのお手伝いを個別に行っています。また購入の相談や購入後の設定やトラブルへの対応も行います。

業務・受付時間
月曜日・水曜日から日曜日:10時から17時、 第2・第3 金曜日:10時から20時
休日
ゴールデンウィーク・お盆・年末・年始休み
事業内容
パソコン・スマートホン・タブレット・点字端末・その他関連機器を使うためのお手伝いを個別に行っています。また購入の相談や購入後の設定やトラブルへの対応も行います。
点字の印刷、名刺の印刷も承ります。
  • 初めてパソコンやスマートホンを使われる方
  • どんな端末を購入すればいいのか悩まれている方
  • スマートホンやタブレットを触ってみたい方
  • ホームページが思うように閲覧できない方
  • 履歴書や年賀状などの作成の補助が必要な方
など、お気軽にお問合せください。
対象地域
全国
対象者の条件
視覚障害者(障害者手帳申請中も可)
費用負担
1時間1500円 出張の場合は別途出張費3000円プラス交通費
その他印刷代や設定代などは別途徴収致します。
その他
荻窪駅からスラッシュまでの送迎を行っております。
お気軽にご利用ください。

東京視覚障害者生活支援センター

〒162-0054新宿区河田町10-10

03-3353-1277

03-3353-1279

障害者総合支援法による、視覚障害のある方の訓練を実施しております。機能訓練、就労移行支援、特定相談支援などを行っております。

業務・受付時間
9時30分から16時30分まで
事業内容
障害者総合支援法による、視覚障害のある方の以下の訓練を実施している事業所です。
  1. 機能訓練
    白杖を使用した歩行訓練・パソコン訓練・点字訓練・調理等の身の回りの訓練・ロービジョン訓練等を行います。
    訓練は、一人一人のスケジュールを組んで行い、利用期間は基本的には1年6か月以内です。
    年齢については特に制限がありませんが、訓練に通ってきていただけることが必要です。
  2. 就労移行支援
    主として、将来的に、一般就労を考えている方を対象として、パソコン訓練を中心とした訓練を行っています。
    一般就労については、事務職としての就労と、三療の国家資格をすでにお持ちの方のヘルスキーパー等としての就職を目標としていきます。
    また、職場での生活力や日常の生活力の向上のため、歩行訓練やロービジョン訓練などのワンポイント訓練を行います。
    利用期間は24カ月以内です。
  3. 特定相談支援事業
    機能訓練や就労移行支援などのサービスを利用する際に必要な障害福祉サービス受給者証の交付にあたって求められるサービス等利用計画の作成を行います。
対象地域
通所のみの事業所ですので、通所できる地域にお住まいの方が対象となります。
対象者の条件
通所で訓練を受けることが可能である方、障害者総合支援法の障害サービス受給者証が交付される方が対象です。ただし、就労移行支援については、64歳までの方が対象になります。
費用負担
機能訓練は1日1000円程度。就労移行支援は1300円程度ですが、所得により1ヵ月の負担額の上限が役所より決められます。東京では、負担額の上限は0円、9300円、37200円の3段階になっています。
その他
随時、2時間ほどの体験訓練を実施していますので、ご相談ください。

世田谷区立保健センター専門相談課

〒156-0043世田谷区松原6-37-10

03-6265-7546

03-6265-7549

眼科医による相談、視覚リハ専門職による相談など、 内容に応じて、必要な情報提供や訓練施設の紹介などを支援いたします。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 9時から17時
休日
土曜日・日曜日・祝日
事業内容
  • 眼科医による相談(月1回、一人30分程度)
    医療相談(病気についての詳しい説明やセカンドオピニオンなど)
    手帳相談(身体障害者手帳取得や等級変更のご相談と意見書の作成)
    補装具相談(補装具申請に必要な意見書の作成)
  • 視覚リハ専門職による相談(随時、1回1から2時間程度、来所および訪問)
    見えない・見えにくいことで困っていること、悩んでいること。
    どんなことでも構いません。
    内容に応じて、必要な情報提供や訓練施設の紹介などを支援いたします。
     例)利用できる福祉サービスのご紹介
    • 文字を読み書きするための便利な用具(拡大鏡など)のご紹介と使い方
    • ICT機器(パソコン、タブレット、スマホなど)を使いやすくする工夫
    • 白杖の使い方、ガイド歩行、単独歩行の基本
    • 点字のご紹介、読み書きの学習方法ご紹介
    • 生活上のさまざまな問題(身の回りのことから家事動作など)
    • 仕事に関すること
    • 仲間づくりや余暇活動
  • 見えない・見えにくい方の情報交流広場「sq.(スクエア)」開催
    日時:毎月第2火曜日 午後1時から4時開場
    会場:世田谷区立保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ) 1階 研修室A
    (世田谷区松原6-37-10 小田急線「梅ヶ丘」駅より徒歩5分)
    ※事前申し込みは不要です。開催当日、会場に直接お越しください。
    ※ご家族、支援者、ボランティアの方のみでも参加できます。
    ※会場へのお問い合わせはご遠慮下さい。
  • 「見えにくくなった方の相談会」開催
    年2回開催。眼科医の講演と参加者の懇談会、便利な用具のご紹介など。
  • 「福祉用具展示相談会」開催
    年1回開催。最新機器が体験できる展示相談会。
  • 技術支援
    研修講師派遣
    見えない・見えにくい利用者を支援する事業所への技術指導
    点字ブロック敷設時の助言など
対象地域
世田谷区内
 ※基本的には来所をお願いしておりますが、ご相談の内容によりご自宅等への訪問も可能です。
また、必要に応じて区外への訪問も考慮します(入院先、勤務先など)。
対象者の条件
世田谷区在住の見えない・見えにくい方(身体障害者手帳は不問)とそのご家族・周辺支援者・関係者など
費用負担
無料(医療相談含む)
※ご相談に伴い発生するご本人分の交通費、調理等の材料費は実費をご負担下さい。
※訪問や同行に伴う職員の交通費は、請求いたしません。
その他
いずれも予約制。あらかじめお電話等でご連絡下さい。

<当施設の特徴>
1.区立施設です。
関係機関(保健福祉課など)と連携しながら、ご本人に最適な支援を提供します。
2.盲ろう者への対応にも実績があります。
3.各種障害のリハビリスタッフが揃っており、多角的な視点でのチームアプローチが可能です。
4.地域での機能訓練をご希望の方には隣接する「東京リハビリテーションセンター世田谷」と連携し、切れ目ない支援を行います。

日本点字図書館自立支援室

〒169-0075新宿区高田馬場1-23-4

03-3209-0241

03-3200-4133

見えない、見えにくいかたを対象に歩行訓練、スマートフォン、タブレット、パソコン等を活用できるようになるための訓練、点字訓練、ハンドライティング(文字の手書 き)、ロービジョンのかたの読み書きの評価、補助具の選定と訓練、日常生活技術訓練等の訓練を利用者のかたのニーズに応じて行います。

業務・受付時間
火曜日から土曜日 9時から17時
休日
日曜日・月曜日・祝日
事業内容
  • 自立訓練(生活訓練)について
    見えない、見えにくいかたを対象に歩行訓練、スマートフォン、タブレット、パソコン等を活用できるようになるための訓練、点字訓練、ハンドライティング(文字の手書き)、ロービジョンのかたの読み書きの評価、補助具の選定と訓練、日常生活技術訓練等の訓練を利用者のかたのニーズに応じて行い、QOL(生活の質)の向上を目指します。
  • 利用について
    身体障害者手帳をお持ちのかたであればどなたでも利用が可能ですが、利用にあたっては自治体が交付する障害福祉サービス受給者証を受ける必要があります。
    受給者証の交付申請には指定特定相談支援事業の相談員にご相談ください。
    自立訓練(生活訓練)事業ではサービス管理責任者が個別にお話を伺い、それぞれのかたの状況に応じて個別プログラムを作成した上で訓練提供が行われます。
    また、プログラムは一定期間ごとに見直しが行われ、利用されるかたの目標を効率的に達成できるように支援します。
対象地域
通所可能な方
対象者の条件
視覚障害の身体障害者手帳をお持ちの方
費用負担
■費用は1日当たり900円から950円程度です。ただし前年の住民税の区分により、ひと月当たりの負担額が異なります。詳しい金額については役所にご確認下さい。

公益財団法人日本盲導犬協会

〒150-0045渋谷区神泉町21-3渋谷YTビル02 3階

03-5452-1266

03-5452-1267

盲導犬取得に関する相談、盲導犬歩行訓練、視覚障害リハビリテーションに関する相談・訓練などを行っております。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 9時から18時
休日
土曜日・日曜日・祝日
事業内容
  • 盲導犬取得に関する相談
    盲導犬は『無償貸与』となります。
  • 盲導犬歩行訓練
    盲導犬を取得する際の共同訓練は、約1か月間の合宿訓練となります。
  • 視覚障害リハビリテーションに関する相談・訓練
  • その他
対象地域
問いません。
訓練センターが全国に4か所(神奈川、宮城、静岡、島根)にあります。
お近くのセンターで訓練が可能です。
ご相談ください。
対象者の条件
手帳の有無や等級は問いません。
目の見えない方、見えにくい方で歩行や生活にお困りの方が対象となります。
盲導犬取得は原則18歳以上となりますが、詳細はご相談ください。
費用負担
盲導犬取得に関しては『無償貸与』となります。
盲導犬との共同訓練における訓練費、宿泊費、食費はかかりません。
ただし、盲導犬の飼育に関する費用は自己負担となります。
その他の視覚障害リハビリテーション訓練の費用など、詳細はご相談ください。

障害者相談支援事業所ほくと

〒180-0011武蔵野市八幡町4-28-13武蔵野市障害者福祉センター内

0422-55-3616

0422-55-3818

白杖歩行訓練・日常生活動作訓練・点字訓練・パソコン訓練・ロービジョン訓練等を個別に行います。 点字訓練につきましては、集団での点字教室も行っています。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 9時から17時
休日
土曜日・日曜日・祝日
事業内容
視覚障害者・ロービジョン者のリハビリテーション等に関する相談
白杖歩行訓練・日常生活動作訓練・点字訓練・パソコン訓練・ロービジョン訓練等を個別に行います。
点字訓練につきましては、集団での点字教室も行っています。
対象地域
武蔵野市内にお住いの方が対象になります。
対象者の条件
障害者手帳の有無にかかわらず、見えない・見えにくいことによる不便さのある方のご相談を受けております。
自立訓練(機能訓練)は、基本的には受給者証の発行を受けてからご利用いただきますが、転入してきた方の環境認知など緊急対応も致します(回数制限あり)。
詳細についてはご相談ください。
費用負担
機能訓練は1日1000円程度。東京では、負担額の上限は0円、9300円、37200円の3段階になっています。

教育機関

ページTOPへ

筑波大学附属視覚特別支援学校

〒112-0015文京区目白台3-27-6

03-3943-5421

03-3943-5410

視覚に障がいがある幼児・児童・生徒のための教育機関

業務・受付時間
月曜日から金曜日 8時20分から16時50分
事業内容
  • 視覚に障がいがある幼児・児童・生徒のための教育機関
    設置課程:幼稚部、小学部、中学部、高等部(本科・音楽科)、専攻科(鍼灸手技療法科、理学療法科、音楽科、鍼灸手技療法研修科)
  • 視覚に障がいがある幼児・児童・生徒の教育相談(幼児は育児相談も含む)
対象地域
幼稚部、小学部:無理なく通学出来る範囲
中学部以上:全国募集
対象者の条件
両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の者、または視力以外の視機能に高度な障害があり、特別支援学校(盲学校)における教育が適当と思われる者
費用負担
小学部・中学部は無料
幼稚部は入園料1,200円 保育料3,600円(年額)、高等部は入学料2,000円 授業料4,800円(年額) (料金は現時点のもの)

東京都立葛飾盲学校(幼稚部・小学部・中学部)

〒124-0006葛飾区堀切7-31-5

03-3604-6435

03-3602-9096

両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 8時20分から16時50分
事業内容
両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。
東京都内には、盲学校(視覚障害特別支援学校)5校と、弱視通級指導学級10校(小・中学校)があります。各機関の情報は、以下のとおりです。
<盲学校(視覚障害特別支援学校)>
※全ての学校に寄宿舎を設置 ※点字使用者は4割前後
設置学部 幼=幼稚部、小=小学部、中=中学部、高=高等部、専=専攻科
設置学科 普=普通科 保=保健理療科 理=理療科 音=音楽科 鍼=鍼灸手技療法科 理学=理学療法科 研=研修科
  1. 東京都立葛飾盲学校(幼・小・中)
    葛飾区堀切7ー31-5
    03-3604-6435
    http://www.katsushika-sb.metro.tokyo.jp/
  2. 東京都立文京盲学校(高普・専保・専理)
    文京区後楽1-7-6
    03-3811-5714
    http://www.bunkyo-sb.metro.tokyo.jp/site/zen/index.html
  3. 東京都立八王子盲学校(幼・小・中・高普・高保・専保・専理)
    八王子市台町3-19-22
    042-623-3278
    http://www.hachioji-sb.metro.tokyo.jp/
  4. 東京都立久我山青光学園(幼・小・中)
    世田谷区北烏山4-37-1
    03-3300-6235
    http://www.kugayama-sh.metro.tokyo.jp/
  5. 筑波大学附属視覚特別支援学校(幼・小・中・高(普・音)・専(鍼・音・理学・研))
    文京区目白台3-27-6
    03-3943-5421
    http://www.nsfb.tsukuba.ac.jp/
<弱視通級指導学級>
多くの時間は在籍学級で過ごし、必要な時間弱視通級指導学級に通う。
※は学級直通電話 □は学校電話
  1. 大田区立東調布第三小学校
    大田区南久が原2-17-1
    ※03-5741-7111
    https://www.ota-school.ed.jp/higashichoufudai3-es/
  2. 世田谷区立笹原小学校 世田谷区桜丘5-19-1
    ※03-3428-9254
    http://school.setagaya.ed.jp/saha/
  3. 練馬区立中村西小学校
    練馬区中村北4-17-1
    ※03-3990-4254
    http://www.nakamura-w-e.nerima-tky.ed.jp/
  4. 足立区立足立小学校
    足立区足立3-11-5
    ※03-3889-7673
    http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310138&frame=tokubetsushien
  5. 葛飾区立住吉小学校
    葛飾区高砂8-14-1
    ※03-3607-2406
    http://school.katsushika.ed.jp/sumiyoshi-e/html/index.cfm/1,0,25,html
  6. 江戸川区立小岩小学校
    江戸川区東小岩3-20-10
    ※03-3673-4665
    http://www.edogawaku.ed.jp/~koiwas/
  7. 江戸川区立第四葛西小学校
    江戸川区中葛西8-8-1
    ※03-3688-9331
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/kasai4-e/
  8. 町田市立本町田東小学校
    町田市本町田3350
    □042-722-8193
    https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310178
  9. 葛飾区立立石中学校
    葛飾区立石6-3-1
    ※03-3693-7349
    http://school.katsushika.ed.jp/tateishi-j/html/index.cfm/1,0,20,144,html
  10. 江戸川区立松江中学校
    江戸川区松江5-5-1
    ※03-3653-2241
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/matsue1-j/
対象地域
盲学校(視覚障害特別支援学校)=東京都内全域
※筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
弱視通級指導学級=学校が所在する区市内(詳細は各校にて)
対象者の条件
盲学校(視覚障害特別支援学校)
東京都立盲学校高等部普通科・専攻科は、東京都内に居住。
筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
費用負担
義務教育段階は小・中学校と同等
盲学校(視覚障害特別支援学校)では、保護者の収入段階によって就学奨励費が適用される。
弱視通級指導学級では、通級にかかる費用等が就学奨励費の対象となる。
その他
盲学校(視覚障害特別支援学校)
<幼稚部前の0歳からの教育相談> 幼稚部設置の盲学校4校
<スクールバス運行> 葛飾盲、八王子盲、久我山青光学園、筑波大附属(小・中)
<職業教育課程等>
保健理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(高・専))
理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(専))
鍼灸手技療法科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
鍼灸手技療法研修科(1年)=三療に関する専門的な知識と技術の向上(筑波大附属((研))
理学療法科(3年)=理学療法士 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
音楽科(3年)=音楽大学等への進学 (筑波大附属(高・専))

弱視通級指導学級
会長校は葛飾区立立石中学校です。

東京都立久我山青光学園(幼稚部・小学部・中学部)

〒157-0061世田谷区北烏山4-37-1

03-3300-6235

03-3300-7136

両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 9時から16時50分
事業内容
両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。
東京都内には、盲学校(視覚障害特別支援学校)5校と、弱視通級指導学級10校(小・中学校)があります。各機関の情報は、以下のとおりです。
<盲学校(視覚障害特別支援学校)>
※全ての学校に寄宿舎を設置 ※点字使用者は4割前後
設置学部 幼=幼稚部、小=小学部、中=中学部、高=高等部、専=専攻科
高等部設置学科 普=普通科 保=保健理療科 理=理療科 音=音楽科 鍼=鍼灸手技療法科 理学=理学療法科 研=研修科
  1. 東京都立久我山青光学園(幼・小・中)
    世田谷区北烏山4-37-1
    03-3300-6235
    http://www.kugayama-sh.metro.tokyo.jp/
  2. 東京都立葛飾盲学校(幼・小・中)
    葛飾区堀切7ー31-5
    03-3604-6435
    http://www.katsushika-sb.metro.tokyo.jp/
  3. 東京都立八王子盲学校(幼・小・中・高普・高保・専保・専理)
    八王子市台町3-19-22
    042-623-3278
    http://www.hachioji-sb.metro.tokyo.jp/
  4. 東京都立文京盲学校(高普・専保・専理)
    文京区後楽1-7-6
    03-3811-5714
    http://www.bunkyo-sb.metro.tokyo.jp/site/zen/index.html
  5. 筑波大学附属視覚特別支援学校(幼・小・中・高(普・音)・専(鍼・音・理学・研))
    文京区目白台3-27-6
    03-3943-5421
    http://www.nsfb.tsukuba.ac.jp/
<弱視通級指導学級>
多くの時間は在籍学級で過ごし、必要な時間弱視通級指導学級に通う。
※は学級直通電話 □は学校電話
  1. 大田区立東調布第三小学校
    大田区南久が原2-17-1
    ※03-5741-7111
    https://www.ota-school.ed.jp/higashichoufudai3-es/
  2. 世田谷区立笹原小学校
    世田谷区桜丘5-19-1
    ※03-3428-9254
    http://school.setagaya.ed.jp/saha/
  3. 練馬区立中村西小学校
    練馬区中村北4-17-1
    ※03-3990-4254
    http://www.nakamura-w-e.nerima-tky.ed.jp/
  4. 足立区立足立小学校
    足立区足立3-11-5
    ※03-3889-7673
    http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310138&frame=tokubetsushien
  5. 葛飾区立住吉小学校
    葛飾区高砂8-14-1
    ※03-3607-2406
    http://school.katsushika.ed.jp/sumiyoshi-e/html/index.cfm/1,0,25,html
  6. 江戸川区立小岩小学校
    江戸川区東小岩3-20-10
    ※03-3673-4665 http://www.edogawaku.ed.jp/~koiwas/
  7. 江戸川区立第四葛西小学校
    江戸川区中葛西8-8-1
    ※03-3688-9331
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/kasai4-e/
  8. 町田市立本町田東小学校
    町田市本町田3350
    □042-722-8193
    https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310178
  9. 葛飾区立立石中学校
    葛飾区立石6-3-1
    ※03-3693-7349
    http://school.katsushika.ed.jp/tateishi-j/html/index.cfm/1,0,20,144,html
  10. 江戸川区立松江中学校
    江戸川区松江5-5-1
    ※03-3653-2241
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/matsue1-j/
対象地域
盲学校(視覚障害特別支援学校)=東京都内全域
※筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
弱視通級指導学級=学校が所在する区市内(詳細は各校にて)
対象者の条件
盲学校(視覚障害特別支援学校)
東京都立盲学校は、東京都内に居住。
筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
費用負担
義務教育段階は小・中学校と同等
盲学校(視覚障害特別支援学校)では、保護者の収入段階によって就学奨励費が適用される。
弱視通級指導学級では、通級にかかる費用等が就学奨励費の対象となる。
その他
盲学校(視覚障害特別支援学校)
<幼稚部前の0~2歳のお子さんに関する相談(早期育児相談)>八王子盲学校・久我山青光学園・葛飾盲学校・筑波大学視覚特別支援学校
<スクールバス運行> 葛飾盲、八王子盲、久我山青光学園、筑波大附属(小・中)
<職業教育課程等>
保健理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(高・専))
理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(専))
鍼灸手技療法科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
鍼灸手技療法研修科(1年)=三療に関する専門的な知識と技術の向上(筑波大附属((研))
理学療法科(3年)=理学療法士 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
音楽科(3年)=音楽大学等への進学 (筑波大附属(高・専))

弱視通級指導学級
会長校は葛飾区立立石中学校です。

東京都立八王子盲学校 (幼稚部、小学部、中学部、高等部普通科・保健理療科・専攻科)

〒193-0931八王子市台町3-19-22

042-623-3278

042-623-6262

幼稚部から高等部専攻科まですべてを備えた都立唯一の総合校で幼稚部から高等部までの一貫したキャリア教育により、希望の進路を実現します。オリンピック・パラリンピックアワード校として視覚障害スポーツを積極的に行い発信しています。視覚障害教育のセンター校として、「あいサポートセンター」を設置しセンター的機能を発揮しています。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 9時から16時50分
事業内容
<八王子盲学校の特色>
幼稚部から高等部専攻科まですべてを備えた都立唯一の総合校(一貫校)です。
自然豊かな西八王子に位置し、心を豊かに育てる人権教育を推進しています。
個々のニーズに応じたきめ細やかな教育を実践し、基礎学力と生活力の向上を目指します。
幼稚部から高等部までの一貫したキャリア教育により、希望の進路を実現します。
オリンピック・パラリンピックアワード校として視覚障害スポーツを積極的に行い発信しています。
視覚障害教育のセンター校として、「あいサポートセンター」を設置しセンター的機能を発揮しています。
(乳幼児相談、眼の相談、小中高等学校への支援、出前授業、講師派遣、研修会、入学・進路相談、教材教具の貸出し、施設利用等)

両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。
東京都内には、盲学校(視覚障害特別支援学校)5校と、弱視通級指導学級10校(小・中学校)があります。各機関の情報は、以下のとおりです。

<盲学校(視覚障害特別支援学校)>
※全ての学校に寄宿舎を設置 ※点字使用者は4割前後
設置学部 幼=幼稚部、小=小学部、中=中学部、高=高等部、専=専攻科
設置学科 普=普通科 保=保健理療科 理=理療科 音=音楽科 鍼=鍼灸手技療法科 理学=理学療法科 研=研修科
  1. 1.東京都立八王子盲学校(幼・小・中・高普・高保・専保・専理)
    八王子市台町3-19-22
    042-623-3278
    http://www.hachioji-sb.metro.tokyo.jp/
  2. 東京都立文京盲学校(高普・専保・専理)
    文京区後楽1-7-6
    03-3811-5714
    http://www.bunkyo-sb.metro.tokyo.jp/site/zen/index.html
  3. 東京都立葛飾盲学校(幼・小・中)
    葛飾区堀切7ー31-5
    03-3604-6435
    http://www.katsushika-sb.metro.tokyo.jp/
  4. 東京都立久我山青光学園(幼・小・中)
    世田谷区北烏山4-37-1
    03-3300-6235
    http://www.kugayama-sh.metro.tokyo.jp/
  5. 筑波大学附属視覚特別支援学校(幼・小・中・高(普・音)・専(鍼・音・理学・研))
    文京区目白台3-27-6
    03-3943-5421
    http://www.nsfb.tsukuba.ac.jp/
<弱視通級指導学級>
多くの時間は在籍学級で過ごし、必要な時間弱視通級指導学級に通う。
※は学級直通電話 □は学校電話
  1. 大田区立東調布第三小学校
    大田区南久が原2-17-1
    ※03-5741-7111
    https://www.ota-school.ed.jp/higashichoufudai3-es/
  2. 世田谷区立笹原小学校
    世田谷区桜丘5-19-1
    ※03-3428-9254
    http://school.setagaya.ed.jp/saha/
  3. 練馬区立中村西小学校
    練馬区中村北4-17-1
    ※03-3990-4254
    http://www.nakamura-w-e.nerima-tky.ed.jp/
  4. 足立区立足立小学校
    足立区足立3-11-5
    ※03-3889-7673
    http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310138&frame=tokubetsushien
  5. 葛飾区立住吉小学校
    葛飾区高砂8-14-1
    ※03-3607-2406
    http://school.katsushika.ed.jp/sumiyoshi-e/html/index.cfm/1,0,25,html
  6. 江戸川区立小岩小学校
    江戸川区東小岩3-20-10
    ※03-3673-4665
    http://www.edogawaku.ed.jp/~koiwas/
  7. 江戸川区立第四葛西小学校
    江戸川区中葛西8-8-1
    ※03-3688-9331
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/kasai4-e/
  8. 町田市立本町田東小学校
    町田市本町田3350
    □042-722-8193
    https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310178
  9. 葛飾区立立石中学校
    葛飾区立石6-3-1
    ※03-3693-7349
    http://school.katsushika.ed.jp/tateishi-j/html/index.cfm/1,0,20,144,html
  10. 江戸川区立松江中学校
    江戸川区松江5-5-1
    ※03-3653-2241
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/matsue1-j/
対象地域
盲学校(視覚障害特別支援学校)=東京都内全域
※筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
弱視通級指導学級=学校が所在する区市内(詳細は各校にて)
対象者の条件
盲学校(視覚障害特別支援学校)
東京都立盲学校は、東京都内に居住。
筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
費用負担
義務教育段階は小・中学校と同等
盲学校(視覚障害特別支援学校)では、保護者の収入段階によって就学奨励費が適用される。
弱視通級指導学級では、通級にかかる費用等が就学奨励費の対象となる。
その他
盲学校(視覚障害特別支援学校)
<幼稚部前の0歳からの教育相談> 幼稚部設置の盲学校4校
<スクールバス運行> 葛飾盲、八王子盲、久我山青光学園、筑波大附属(小・中)
<職業教育課程等>
保健理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(高・専))
理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(専))
鍼灸手技療法科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
鍼灸手技療法研修科(1年)=三療に関する専門的な知識と技術の向上(筑波大附属((研))
理学療法科(3年)=理学療法士 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
音楽科(3年)=音楽大学等への進学 (筑波大附属(高・専))

弱視通級指導学級
会長校は葛飾区立立石中学校です。

東京都立文京盲学校(高等部普通科・専攻科)

〒112-0004文京区後楽1-7-6

03-3811-5714

03-3812-3446

両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。

業務・受付時間
月曜日から金曜日 9時から16時50分
事業内容
両眼の視力がおおむね0.3未満のものまたは、視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの(学校教育法施行令第22条の3)を、基準に一人一人の見え方の状態に合わせた指導を行っています。
東京都内には、盲学校(視覚障害特別支援学校)5校と、弱視通級指導学級10校(小・中学校)があります。各機関の情報は、以下のとおりです。

<盲学校(視覚障害特別支援学校)>
※全ての学校に寄宿舎を設置 ※点字使用者は4割前後
設置学部 幼=幼稚部、小=小学部、中=中学部、高=高等部、専=専攻科
設置学科 普=普通科保=保健理療科理=理療科 音=音楽科 鍼=鍼灸手技療法科 理学=理学療法科 研=研修科
  1. 東京都立文京盲学校(高普・専保・専理)
    文京区後楽1-7-6
    03-3811-5714
    http://www.bunkyo-sb.metro.tokyo.jp/site/zen/index.html
  2. 東京都立葛飾盲学校(幼・小・中)
    葛飾区堀切7ー31-5
    03-3604-6435
    http://www.katsushika-sb.metro.tokyo.jp/
  3. 東京都立八王子盲学校(幼・小・中・高普・高保・専保・専理)
    八王子市台町3-19-22
    042-623-3278
    http://www.hachioji-sb.metro.tokyo.jp/
  4. 東京都立久我山青光学園(幼・小・中)
    世田谷区北烏山4-37-1
    03-3300-6235
    http://www.kugayama-sh.metro.tokyo.jp/
  5. 筑波大学附属視覚特別支援学校(幼・小・中・高(普・音)・専(鍼・音・理学・研))
    文京区目白台3-27-6
    03-3943-5421
    http://www.nsfb.tsukuba.ac.jp/

<弱視通級指導学級>
多くの時間は在籍学級で過ごし、必要な時間弱視通級指導学級に通う。
※は学級直通電話 □は学校電話
  1. 大田区立東調布第三小学校
    大田区南久が原2-17-1
    ※03-5741-7111
    https://www.ota-school.ed.jp/higashichoufudai3-es/
  2. 世田谷区立笹原小学校
    世田谷区桜丘5-19-1
    ※03-3428-9254
    http://school.setagaya.ed.jp/saha/
  3. 練馬区立中村西小学校
    練馬区中村北4-17-1
    ※03-3990-4254
    http://www.nakamura-w-e.nerima-tky.ed.jp/
  4. 足立区立足立小学校
    足立区足立3-11-5
    ※03-3889-7673
    http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310138&frame=tokubetsushien
  5. 葛飾区立住吉小学校
    葛飾区高砂8-14-1
    ※03-3607-2406
    http://school.katsushika.ed.jp/sumiyoshi-e/html/index.cfm/1,0,25,html
  6. 江戸川区立小岩小学校
    江戸川区東小岩3-20-10
    ※03-3673-4665
    http://www.edogawaku.ed.jp/~koiwas/
  7. 江戸川区立第四葛西小学校
    江戸川区中葛西8-8-1
    ※03-3688-9331
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/kasai4-e/
  8. 町田市立本町田東小学校
    町田市本町田3350
    □042-722-8193
    https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310178
  9. 葛飾区立立石中学校
    葛飾区立石6-3-1
    ※03-3693-7349
    http://school.katsushika.ed.jp/tateishi-j/html/index.cfm/1,0,20,144,html
  10. 江戸川区立松江中学校
    江戸川区松江5-5-1
    ※03-3653-2241
    http://edogawa.schoolweb.ne.jp/matsue1-j/
    対象地域
    盲学校(視覚障害特別支援学校)=東京都内全域
    ※筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
    弱視通級指導学級=学校が所在する区市内(詳細は各校にて)
    対象者の条件
    盲学校(視覚障害特別支援学校)
    東京都立盲学校高等部普通科・専攻科は、東京都内に居住。
    筑波大学附属視覚特別支援学校は各学部で定める(詳細は問い合わせ願います)。
    費用負担
    義務教育段階は小・中学校と同等
    盲学校(視覚障害特別支援学校)では、保護者の収入段階によって就学奨励費が適用される。
    弱視通級指導学級では、通級にかかる費用等が就学奨励費の対象となる。
    その他
    盲学校(視覚障害特別支援学校)
    <幼稚部前の0歳からの教育相談> 幼稚部設置の盲学校4校
    <スクールバス運行> 葛飾盲、八王子盲、久我山青光学園、筑波大附属(小・中)
    <職業教育課程等>
    保健理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(高・専))
    理療科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(文京盲(専)、八王子盲(専))
    鍼灸手技療法科(3年)=あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
    鍼灸手技療法研修科(1年)=三療に関する専門的な知識と技術の向上(筑波大附属((研))
    理学療法科(3年)=理学療法士 国家試験受験資格取得(筑波大附属(専))
    音楽科(3年)=音楽大学等への進学 (筑波大附属(高・専))

    弱視通級指導学級
    会長校は葛飾区立立石中学校です。

    社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会

    〒169-0072新宿区大久保3-14-20

    03-3200-0525

    03-3200-0608

    ヘレン・ケラー治療院 鍼灸・あん摩マッサージ指圧(就労継続支援B型 定員20名)

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 10時30分から17時30分 土曜日 9時30分から16時30分
    休日
    日曜日・祝日
    事業内容
    ■視覚障害者に対し福祉的就労の機会を提供し、一般就労に必要な訓練、支援等を行います。
    ■利用される方の中心は、視覚障害者で、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師のいずれか国家資格免許保有者です。
    ■治療院における施術収入の一部を工賃として利用者様にお渡ししています。
    ■名刺や封筒への点字印刷、パソコン入力、清掃などの軽作業も実施し、国家資格をお持ちでない方も作業に見合った工賃をお渡ししています。
    対象地域
    通所可能な方でしたら、お住まいの地域は問いません。
    対象者の条件
    障害福祉サービス受給者証をお持ちの方や、就労移行支援事業等を利用したけれど一般企業等の雇用に結びつかない方、一定年齢に達している方ほか。
    詳しくは、当事業所か市区町村の窓口にお問い合わせください。
    費用負担
    前年度の世帯収入によって自己負担月額の上限が0円、9,300円、37,200円に区分されます。
    その他
    運営母体は、社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会(1950年設立)
    視覚障害者を総合的に支援しており、点字出版所、点字図書館、あはき師を養成する専門学校「ヘレンケラー学院」を運営しています。

    就労支援

    ページTOPへ

    視覚障害者就労生涯学習支援センター

    〒156-0043世田谷区松原1-46-7シーズ松原 1階

    03-6379-3888

    03-6379-3888

    視覚障害者へのパソコンなどIT関連技能の講習と、知識の維持・向上を目指す講座を提供して、視覚障害者が社会・経済の変化に応じられるような「就労と生涯学習の支援」を目指します。

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 9時から17時
    事業内容
    視覚障害者へのパソコンなどIT関連技能の講習と、知識の維持・向上を目指す講座を提供して、視覚障害者が社会・経済の変化に応じられるような「就労と生涯学習の支援」を目指します。
    • 視覚障害者ビジネスパソコン技能習得講座
      内容:画面読上げソフトや画面拡大ソフトなどの利用方法、キーボードによるパソコン操作スキルを身に付けます。(公益財団法人東京しごと財団 障害者委託訓練事業 知識・技能習得訓練コース)
      期間:3ヶ月(年3回予定)
      申込要件:身体障害者手帳を持っていること。居住地管轄のハローワークに求職登録を行い、訓練受講の推薦を受けた方
      申込:居住地を管轄するハローワーク
      受講料:無料(公共職業訓練)
      (平成30年3月現在)
    • 在職視覚障害者ビジネスパソコン技能(選択制)講座
      内容:視覚障害補償ソフトなどにより企業で必要とされる文書作成、データ処理、インターネットなどの利用法を講習します。(公益財団法人東京しごと財団 障害者委託訓練事業 在職者訓練コース)
      期間:原則3ヶ月以内(160時間以内)
      申込要件:身体障害者手帳を持っていること。都内在住または都内在勤。勤務先の承認が得られること。
      申込:公益財団法人東京しごと財団 障害者就業支援課 委託訓練推進班
      受講料:無料(公共職業訓練)
      (平成30年3月現在)
      ※障害者委託訓練とは公益財団法人東京しごと財団がハローワークと連携して実施する障害のある方のための多様な職業訓練です。障害のある方が仕事をする上で役に立つ知識や技能を身につけること目的に、企業、民間教育機関、社会福祉法人、NPO法人等、様々な機関に委託して実施しています。
    • 視覚障害者雇用・就労支援連続講座
      開催予定:年1回(2日間)
      目的:視覚障害者の雇用に関連する企業の人事採用担当者・関係支援機関職員・求職視覚障害者などを対象としたセミナーを行い、視覚障害者の雇用・就労の機会を増やすための活動をしています。

    認定 特定非営利活動法人タートル

    〒160-0003新宿区四谷本塩町2-5社会福祉法人 日本盲人職能開発センター 東京ワークショップ内

    03-3351-3208

    03-3351-3189

    相談担当の当事者が自らの体験や知恵と工夫を伝える初期相談会と、眼科医や福祉施設の専門家などが加わったロービジョン就労相談会、交流会、情報提供、就労啓発などを行っています。

    業務・受付時間
    電話による照会・相談は、土曜日・日曜日・祝日を除く10時から20時にお願いします。
    事業内容
    1. 相談事業
      相談担当の当事者が自らの体験や知恵と工夫を伝える<初期相談会>と、眼科医や福祉施設の専門家などが加わった<ロービジョン就労相談会>があります。
      ロービジョン就労相談会では、中途で目が不自由になった本人に自分の見え方(どの程度見えるか、どこに見える部分があるのか)などについて、思いもかけぬ気付きを与えてくれます。また、眼科医の一言でやる気を起こし、どのような器具を準備すれば仕事が続けられるかという自信を与えてくれます。そして、雇用側に交渉する勇気を持つことができるようにしてくれます。眼科医の言葉は当事者にやる気を起こさせ、苦しく暗かった生活に光を感じさせます。
      ロービジョン就労相談会は原則第2土曜日の午後2時から開催します。また、タートル単独で行う個別の相談会は会場の確保、お互いの日程を調整して行います(ロービジョン就労相談会やサロンの前後に行うこともあります)。
    2. 交流会事業
      中途視覚障害当事者は、孤立感や疎外感、今後の人生や家族のことなど、いろいろと悩み苦しみます。相談会で交流会やサロンへの参加を促します。働き続けている諸先輩の話は「自分も大丈夫、働き続けられる」という思いにしてくれ、経験を持つ先輩との交流が勇気と元気を与えてくれるのです。
      交流会の中に<サロン>と称する時間帯を設け、複数の被相談者の自らの現状や悩みや心配事に、複数の同じ道を辿った諸先輩たちが、コメントを披露したり反応したりなどのやり取りを行っています。
      サロンは第3土曜日の午後に定例会として開催しています。相談をはじめタートルの行事への参加はいずれも無料です。
      ◎自信回復のための訓練
      働き続ける場を確保するためには、仕事が出来なくなって自信を無くしている諸々を解決するために訓練が必要です。まず、自分の身の回りのことができるようにする生活訓練、安全に通勤するための歩行訓練、仕事を可能にする音声パソコン使用による文字処理訓練、IT技術修得訓練をすることで情報収集の手立てを確保するのです。
    3. 情報提供事業
      不特定多数の一般の皆さんにタートルのホームページで様々な情報を得る手段を設けたり、メーリングリストで情報のやり取りをしながら、「独りではない」「仲間がいるんだ」という実感を得ています。また、「情報誌タートル」を発行し、タートルの情報を提供しています。
      様々な就労支援機関等との連携・・・訓練施設、ハローワーク、眼科医、産業医などとの連携を深めるとともに支援を得るために、研究報告書や調査資料の情報を提供しています。特に眼科医との連携を重視しています。視覚障害となった初期段階で、就労継続が可能という医師の言葉が本人の背中を押してくれるのです。これは早期に障害の受容を促すことに繋がります。
      連携を強める意味合いも含め、視覚障害者の就労問題に取り組む眼科医療関係者が集う会に積極的に参加し、主体的に当事者としてのノウハウを提供しています。
    4. 就労啓発事業
      活動の一環としてのセミナー開催を随時行っています。
      視覚障害者の就労事例の発表はいろいろされ、大変役立つ情報もたくさん含まれております。
      発表の中での一見細かな情報も、積み重なると大変大切なものとなります。
      私たちは、実践的ビジネススキル勉強会と題して、地味ではあるが、働き続けるためには不可欠な、基礎となる事項を一つずつテーマに掲げて勉強会を開催しています。
    対象地域
    全国
    対象者の条件
    就労目指す視覚障碍者
    費用負担
    無料

    社会福祉法人日本視覚障害者職能開発センター

    〒160-0003新宿区四谷本塩町2-5

    03-3341-0900

    03-3341-0967

    視覚障害者の職業を開発し、訓練と支援を行い社会参加の促進を図ることを目的として、視覚障害者の就労に関する総合相談、東京ワークショップ、視覚障害・就労支援者講習会などを行っています。

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 9時から17時
    休日
    土曜日・日曜日・祝日
    事業内容
    視覚障害者の職業を開発し、訓練と支援を行い社会参加の促進を図ることを目的として、下記の事業を実施しています。
    • 視覚障害者の就労に関する総合相談
    • 東京ワークショップ(就労移行支援 定員30名)
      音声パソコンを中心とした就労に必要なスキルを習得し、就職活動・復職の支援を行います。これまでのご経験や利用希望頻度、内容、レベルに応じて基礎コース、応用コース、速記コース、ビジネス・ワークコースの4つがあります。
    • 東京ワークショップ(就労継続支援B型 定員30名)
      パソコンを使い政府の審議会等の録音された音声を文字化する作業を行います。
    • 東京ワークショップ(就労定着支援)
      就職された方に職場定着のための支援を行います。
    • OA実務科(定員5名) ※訓練手当支給該当
      東京障害者職業能力開発校の委託訓練で、学科・実技とも、幅広く習得が可能です。ハローワークのからの受講指示により1年間訓練を受け、就職を目指します。
    • 視覚障害・就労支援者講習会の開催
      視覚障害者の就労支援への理解が深まる講習会を開催しています。
    • 水曜サロン(毎月第3水曜日 午後1時から3時) ※身体障害者手帳不要
      視覚障害をお持ちの方がどなたでもご参加いただける、情報交換の場です。
    • 日商PC検定試験(文書作成2級3級、データ活用2級、3級)の実施
    • その他啓発事業(福祉教育DVDの制作・貸出し、ガイドブックの作成と配布、全国ロービジョンセミナーの開催)
    対象地域
    通所可能な方でしたら、お住まいの地域は問いません。
    対象者の条件
    • 東京ワークショップ
      通所で訓練を受けることが可能な方、障害者総合支援法の障害サービス受給者証が交付される方(就労移行支援については、64歳までの方が対象)。
    • OA実務科
      一般企業へ就職を希望する重度視覚障害者で職業的自立が見込まれ、年間1400時間の訓練を受けられる方。当センターまでの通所が可能な方。
    費用負担
    • 就労移行支援の利用料は一日1200円程度ですが、減免制度により、所得に応じて1か月の負担額の上限は0円、9300円、37200円の3段階になっています。また、交通費を当センターが負担いたします(一日上限5000円)。
    • 就労継続支援B型の利用料は一日850円程度で、負担上限額と交通費については就労移行支援と同様です。作業量に応じて工賃をお支払いいたします。令和元年度の1か月の平均工賃は89,339円と、日本でトップクラスです。
    • OA実務科は、条件により基本手当(1級地20歳以上の場合日額4,310円)、受講手当(日額500円)、通所手当(定期代)が支給されます。

    視覚障害者団体

    ページTOPへ

    公益社団法人東京都盲人福祉協会

    〒169-0075新宿区高田馬場1-9-23

    03-3208-9001

    03-3208-9005

    見えない方、見えにくさを感じている方の相談・訓練、パソコン訓練、交流会・旅行の開催、各種講座などを行っております。

    業務・受付時間
    月曜日から土曜日 9時から17時
    休日
    日曜日・祝日
    事業内容
    • 見えない方、見えにくさを感じている方の相談・訓練
      情報提供(利用できるサービス・制度・施設について、音声時計など便利な商品の紹介)
      歩行訓練(白杖を使用した歩行訓練、人と一緒に歩く方法など)
      身の回りの訓練(電話をかける、家電製品の操作、お金の区別、調理など)
      点字訓練
      パソコン訓練(音声操作や拡大によるパソコン・スマホ操作)
    • 視覚障害者(会員)の交流会・旅行の開催
    • 都内の視覚障害者を対象とした各種講座の開催
    対象地域
    東京都内にお住いの方が対象です。(一部対象外の地域があります)
    対象者の条件
    身体障害者手帳(視覚障害)をお持ちの方、18歳以上の方が対象です。
    費用負担
    無料(訓練の際に、ご本人にかかる交通費・材料費などはご負担いただきます)
    その他
    対象地域、対象者に該当しない場合もお気軽にご相談ください。

    社会福祉法人日本視覚障害者団体連合用具購買所

    〒169-8664新宿区西早稲田2-18-2

    03-3200-6422

    03-3200-6428

    障害者の日常生活用具、補装具の販売斡旋及び修理に関する業務のほか新製品の研究開発等の業務を行っています。また、点字版、墨字版による用具カタログを作成しています。

    業務・受付時間
    月曜日から土曜日 9時から17時
    休日
    日曜日、祝日、第2・第4土曜日、夏季休業、年末年始
    事業内容

    用具の販売・図書の貸出

    ページTOPへ

    有限会社アットイーズ

    〒169-0075新宿区高田馬場1-33-13千年ビル501号室

    03-5287-5601

    03-5287-5602

    視覚障害や見えづらさを補う各種補償機器の販売、サポート、相談などを行っています。

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 9時から17時
    休日
    土曜日・日曜日・祝日
    事業内容
    • 販売・サポート業務
      視覚障害や見えづらさを補う各種補償機器(ハードウェア・ソフトウェア)の販売とその活用環境の整備、指導、トラブル対応など。
    • 相談業務
      視覚障害や見えづらさを補う各種補償機器(ハードウェア・ソフトウェア)の活用環境や購入に関する相談、コンサルティング
    • 主要取扱品目
      視覚障害補償ソフトウェア(各種スクリーンリーダー・画面表示拡大ソフトなど)
      視覚障害補償ハードウェア(各種拡大読書器・点字ディスプレイ・デイジー関連機器・点字プリンターなど)
    対象地域
    日本全国(ご希望されるサービスによっては対応できない地域がございます)
    対象者の条件
    特にありません。視覚に障害をお持ちの方以外でも、弊社取扱製品やサービスを必要と感じる個人、法人、教育機関、医療機関などすべてのお客様を対象とさせていただいております。
    費用負担
    ご購入いただく商品やご利用いただくサービスごとに価格設定がございます。弊社ホームページでご確認いただくか、弊社スタッフに直接ご確認ください。

    特定非営利活動法人大活字文化普及協会

    〒101-0051千代田区神田神保町1-29-4祥宏ビル 1階

    03-3259-2200

    03-5282-4362

    大活字図書の出版販売、製本、弱視者向けディスプレイの拡大表示ソフトウェアの開発などを行っています。

    業務・受付時間
    電話・メールにて問い合わせ対応可能→営業日:火曜日から金曜日 13時から17時
    休日
    土曜日・日曜日・月曜日・祝日
    事業内容
    • 大活字図書の出版販売
    • 大活字印刷物の版下作製及び印刷製本
    • 弱視者用標示物の製作販売
    • 弱視者向けディスプレイの拡大表示ソフトウェアの開発
    • 前各号に附帯する一切の業
    対象地域
    日本国在住の方が対象です。
    対象者の条件
    読書・読み書きが困難な高齢者や障害者を含む方や、健常者の方もご利用可能です。

    東京都立中央図書館

    〒106-8575港区南麻布5-7-13有栖川宮記念公園内

    03-3442-8451(内線3111)

    03-3442-1831

    録音図書・点字資料の貸出、対面音訳、読みたい本、知りたい本のご相談、録音図書・点字資料の製作などを行っています。

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 :10時から21時まで、土曜日・日曜日・祝日:10時から17時30分まで
    休日
    月2回
    事業内容
    • 録音図書・点字資料の貸出
      当館所蔵の録音図書(デイジー・カセットテープ)が借りられます。
      当館に希望する資料が無い場合には、他の図書館から借り受けて貸し出します。
    • 対面音訳
      当館音訳者が、ご希望の資料(都立図書館所蔵の図書・雑誌・新聞)を対面で音訳します。
      2日前までにお申し込みください。
    • レファレンス
      お読みになりたい本のことやお知りになりたいことをご相談ください。
    • 録音図書・点字資料の製作
      リクエストにより、当館所蔵の墨字資料を録音・点訳します。
    • 情報機器等の利用
      音声支援ソフトの入ったパソコンや音声拡大読書器、デイジー録音再生機(プレクストーク)、テープレコーダー、点字タイプライターがお使いになれます。
    • 広報
      「視覚障害者サービス情報」を年3回、「東京都公立図書館録音・点訳図書、拡大写本新作情報」を各月に発行しています。
      (点字版、音声版あり、希望する登録利用者に送付します)
    対象地域
    ・都内にお住まい、お勤め先、通学先のある方
    多摩地域には都立多摩図書館があります。そちらもご利用ください。
    (視覚障害者サービス担当直通:042-359-4104)
    対象者の条件
    ・視覚障害の方、通常の方法での読書が困難な方
    (事前に利用者登録が必要です。詳しくはお問合せ下さい。)
    費用負担
    無料(視覚障害以外の方が郵送にて借りる場合には郵送料がかかります)
    その他
    交通
     東京メトロ日比谷線 広尾駅 1番出口から徒歩10分、有栖川公園内。
     都バス 橋86系統(目黒~新橋) 愛育クリニック前下車 徒歩2分
     港区コミュニティちぃばす 麻布西ルート 愛育クリニック下車 徒歩2分
    ことばの道案内(http://walkingnavi.com/list_route.php?area=1&no=1139
    ※初めて御来館の際には、広尾駅または各バス停まで職員が迎えに行きます。御希望の方はお申し出ください。

    日本点字図書館用具事業課

    〒169-8586新宿区高田馬場1-23-4

    03-3209-0751

    03-3200-4133

    歩行・読み書き・調理・健康管理など、生活のさまざまな場面において、見えない・見えにくいかたの安全・便利に資する商品約900点をとりそろえ、販売しています。

    業務・受付時間
    火曜日から土曜日 9時から16時
    休日
    日曜日・月曜日・祝日
    事業内容
    • 歩行・読み書き・調理・健康管理など、生活のさまざまな場面において、見えない・見えにくいかたの安全・便利に資する商品約900点をとりそろえ、販売しています。
    • 店頭のみならず、電話やメール、オンラインショップでも購入していただけます。
    • 全国各地の自治体と契約を結び、補装具(白杖など)、日常生活用具(拡大読書器など)の斡旋販売を行っています。
    • 素通しのショーウインドウには生活用品や各種機器の見本を、ロビーには最新の据置型拡大読書器を数多く取り揃えて、来館者は自由に手に取って試していただけます。使いかたなどはスタッフが説明をいたします。
    • 録音図書再生機や点字携帯端末など、専用デジタル機器の体験会をメーカーの協力により定期的に開催しています。
    • その他、携帯型の拡大読書器、拡大鏡(ルーペ)、遮光眼鏡などを貸し出ししており、購入前にご自宅でお試しいただくことができます。
    対象地域
    全国。海外からのご注文も承っています。
    対象者の条件
    見えない・見えにくいかたはもちろん、そのご家族や支援者など、視覚障害に関わりや関心のあるかたなら、どなたでもご利用いただけます。
    費用負担
    ご購入の際には、商品金額と配送手数料のご負担をお願いしています。

    株式会社ラビット

    〒169-0075新宿区高田馬場1-29-7スカイパレスビル401号

    03-5292-5644

    03-5292-5645

    視覚障害者向け支援機器の「販売」と「サポート」に特化した企業です。視覚障害者のスタッフが多く働いており、機器の選択には「障害特性に応じたご提案」、「利用者の視点」になるよう配慮をしています。デジタル機器に強く、購入後のサポートも充実しています。

    業務・受付時間
    月曜日から土曜日 9時30分から17時
    休日
    日曜日・祝日
    事業内容
    当社は視覚障害者向け支援機器の「販売」と「サポート」に特化した企業です。
    視覚障害者のスタッフが多く働いており、機器の選択には「障害特性に応じたご提案」、「利用者の視点」になるよう配慮をしています。
    デジタル機器に強く、購入後のサポートも充実しています。

    《取扱商品》:PC・タブレット、音声・拡大表示ソフト、デイジー機器、拡大読書器、点字機器、日常生活用具・便利グッズ、実演ガイド教材、音声雑誌など。
    機器の体験、導入相談、給付申請手続き、技術サポートなど、お気軽にご相談ください。

    《主な事業内容》
    1. 支援機器の販売およびヘルプデスク事業
    2. 講習会、講師派遣事業
    3. 教材製作事業
    4. インターネット配信、雑誌製作事業
    5. WEBサイト構築および保守事業
    6. 有料会員サポート事業
    7. 福祉機器贈呈受託事業
    8. 居宅・同行援護事業所「ケアサービス ラビット」
    対象地域
    東京都全域
    対象者の条件
    条件なし
    費用負担
    あり 商品代金(自己負担額)、技術サポート料金など
    その他
    社名には、1999年(うさぎ年)創業の精神を大切にすること、うさぎのようにすばやい対応、皆様にかわいがっていただける会社にするという3つの意味(由来)が込められています。
    「私たちは視覚障害者の自立支援をお手伝いします。心ならずも目が不自由になった人たちに対して、夢を持った楽しい生活が送れるよう日々努力を惜しみません。そしてお客様から学び、私たちも日々成長していきます。」これが弊社の経営理念です。
    良い商品を作ることも大切ですが、良いサポートをすることが、IT機器を使う上で重要だと考えています。時代は今まで以上の早さで変化しています。皆様のご要望にお応えできるよう、現状にとらわれず、新しい事にも進んでチャレンジしていきます。スタッフ一同、皆様からのご相談・ご用命を心よりお待ちしております。

    眼鏡製作・販売

    ページTOPへ

    株式会社朝倉メガネ

    〒160-0004新宿区四谷1-8

    03-3357-2251

    03-3351-3405

    見えにくさを補助する拡大鏡やロービジョンエイド、ハイパワー眼鏡などの紹介・販売、特殊眼鏡の作成を行います。

    業務・受付時間
    月曜日から土曜日10時から18時
    休日
    日曜日・祝日
    事業内容
    必要に応じ医療機関と連携して、見えにくさを補助する拡大鏡やロービジョンエイド、ハイパワー眼鏡などの紹介・販売、特殊眼鏡の作成を行います。四谷本店6階にロービジョンルームを開設しており、ロービジョンエイドを実際に試して頂く事ができます。取扱い商品は拡大鏡・弱視眼鏡・単眼鏡・遮光眼鏡・拡大読書器です。
    対象地域
    特にありません
    対象者の条件
    特にありません
    費用負担
    特に費用はかかりません
    その他
    事前予約制となっております。

    有限会社石澤眼鏡店

    〒101-0062千代田区神田駿河台2-2-19

    03-3291-1080

    03-3291-1084

    拡大読書器・ルーペ・弱視眼鏡・単眼鏡・遮光レンズ等、店舗にてお試し頂くことが可能です。また福祉事務所への申請手順等、ご相談をお受けいたします。

    業務・受付時間
    月曜日から土曜日 9時から19時
    休日
    日曜日・祝日
    事業内容
    ロービジョンの方の視生活向上に積極的に取り組んでおります。ヒアリングをおこないながら、専門スタッフがその方に適した補助用具をご案内いたします。
    拡大読書器・ルーペ・弱視眼鏡・単眼鏡・遮光レンズ等、店舗にてお試し頂くことが可能です。また福祉事務所への申請手順等、ご相談をお受けいたします。
    対象地域
    ありません
    対象者の条件
    ありません
    費用負担
    ありません
    その他
    ありません

    オグラ眼鏡店

    〒102-0093千代田区平河町2-11-1平河町ロンステートビル 3階

    03-3288-2230

    03-3263-5337

    拡大読書器からルーペ・遮光眼鏡までロービジョン・低視力の患者様のお役に立てる商品をオグラ各店で取り扱っております。

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 9時30分から18時
    事業内容
    1. 拡大読書器からルーペ・遮光眼鏡までロービジョン・低視力の患者様のお役に立てる商品をオグラ各店で取り扱っております。(事前予約が必要な店舗もございます)
    2. 渋谷と市ヶ谷にはロービジョンセンターを開設しており、経験豊富な専門のスタッフがおります。見ることに対してネガティブな患者様、重度の患者様にはカウンセリングから行い、見ることへの意欲を高めた上で適切なアイテムを丁寧に説明しながらご提案致します。
    3. 「日常生活用具」「補装具」の申請方法もご案内しております。
    対象地域
    特にありません
    対象者の条件
    ロービジョンの方 見ることでお困りの方
    費用負担
    特にありません
    その他
    事前予約制になります。

    株式会社高田巳之助商店(高田メガネ)

    〒100-6304千代田区丸の内2-4-1丸ビル 4階

    03-3215-5221

    03-3215-5224

    視力の弱い方に ルーペや遮光眼鏡、拡大読書器等、補装具選びの総合的なアドバイス。福祉法に基ずく支援手続きのご相談を行っています。

    業務・受付時間
    月曜日から土曜日 :11時から19時、日曜日・祝日 :11時から20時
    事業内容
    視力の弱い方に ルーペや遮光眼鏡、拡大読書器等、補装具選びの総合的なアドバイス。福祉法に基づく支援手続きのご相談
    対象地域
    ありません
    対象者の条件
    ありません
    費用負担
    ありません
    その他
    ありません

    株式会社高田眼鏡店

    〒100-0011千代田区内幸町2-2-2富国生命ビル 地下1階

    03-3506-3966

    03-3506-9300

    完全予約制のロービジョンに特化したショールームです。拡大読書器、ルーペ、単眼鏡、遮光眼鏡、周辺機器の販売をしております。

    業務・受付時間
    月曜日から金曜日 10時から17時
    休日
    祝日
    事業内容
    完全予約制のロービジョンに特化したショールームです。拡大読書器、ルーペ、単眼鏡、遮光眼鏡、周辺機器の販売をしております。サンプル品が様々ございますので、実際にお手に取って頂き体感出来ます。ご自身に合ったお品物を安心してお選びになれます。
    対象地域
    特にありません
    対象者の条件
    特にありません
    費用負担
    特に費用は掛かりません
    その他
    完全予約制です。予約フォームもしくはお電話でご予約をお願い致します。

    東京都ロービジョンケアネットワーク福祉施設案内リーフレット

    福祉施設をWeb同様の6つのカテゴリーに分け、代表となる窓口施設を掲載しております。
    患者さんから代表窓口施設に連絡をとってもらい、代表窓口施設で患者さんのニーズを聴取し、ニーズに合った施設をご案内します。

    Uni-Voice対応

    福祉施設案内リーフレットは文章読み上げアプリのUni-Voiceに対応しています。Uni-Voiceとは音声コードにスマホをかざすだけで、印刷物の内容を読み上げてくれるiOS・Android向けアプリです。ご利用にはお持ちの端末にインストールが必要です。

    iOSでUni-Voiceをご利用されたい方

    App StoreでUni-Voiceをダウンロード

    AndroidでUni-Voiceをご利用されたい方

    Google PlayでUni-Voiceをダウンロード