都民の広場

イベント情報

目の健康講座生活習慣病だけど、何ともないから大丈夫?

でも本当に怖い目の病気がありますよ!

開催日時

令和5年5月13日(土) 15:00~16:00

会場

有楽町 朝日ホール

主催

  • (公社)東京都眼科医会
  • (公社)日本眼科医会

共催

東京都

後援

  • 厚生労働省
  • (公社)日本医師会
  • (公社)東京都医師会
  • (公財)日本アイバンク協会
  • (公財)日本失明予防協会

講演会

演題:「生活習慣病だけど、何ともないから大丈夫?でも本当に怖い目の病気がありますよ!

講師:東京女子医科大学糖尿病センター 糖尿病眼科 前教授 北野滋彦 先生

参加費

無料:定員300名

    聴講券又は落選通知は4月下旬にハガキにてお送り致します。

プレゼント

講演内容の冊子を配布致します。

当選の方講演会当日に配布、その他の方は講演会終了後、5月中に郵送致します。

開催資料

目の健康講座のパンフレットをダウンロード出来ます。

東京都眼科医会 令和5年度
目の健康講座

申し込み

イベントへの参加お申し込みは以下より

「イベント」 お申し込み

(当選の方には聴講券を、落選の方には通知のハガキと冊子をお送りいたします。)

申し込み

冊子のみご希望のお申し込みは以下より

「冊子」 お申し込み

お問い合せ

(公社)東京都眼科医会「目の健康講座」係

〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町3-10-201 ルネ三栄町2階

目の健康講座2022年の様子

福下公子会長 開会の挨拶の写真
福下公子会長 開会の挨拶
東邦大学医療センター大橋病院眼科前教授 富田剛司先生の講演の写真
東邦大学医療センター
大橋病院眼科前教授
富田剛司先生の講演
倉本慶子常任理事の司会の写真
司会の倉本慶子常任理事
講演のスライド1
講演のスライド
講演のスライド2
講演のスライド
講演のスライド3
講演のスライド

目の愛護デーTokyo Eye Festival

開催日

特設会場:令和4年度10月8日(土) ~10月9日(日)

Web会場:令和4年度10月01日(土) ~10月31日(日)

主催

(公社)東京都眼科医会、東京都

後援

  • (公社)東京都医師会
  • (公社)日本眼科医会
  • (公財)日本眼科学会
  • (公財)日本失明予防協会
  • (公社)日本視能訓練士協会
  • (公財)日本アイバンク協会

参加費

無料

イベント内容

目の病気になるとこう見える!
  • 疾患コーナー
  • 眼科検査コーナー
  • 視野障害体験コーナー
  • 視力コーナー
  • 視覚体験コーナー
  • 点眼指導コーナー
  • 視能訓練士コーナー
  • メガネレンズコーナー
  • コンタクトレンズコーナー
  • ロービジョンコーナー
  • 盲導犬コーナー
  • アイバンクコーナー
  • 検診のすすめコーナー
  • 眼科FAQコーナー
  • レクチャーコーナー
  • コロナ禍の眼科受診コーナー
  • 東眼医の活動
視能訓練士コーナーの写真
視能訓練士コーナー
眼科検査コーナーの写真
眼科検査コーナー
視野障害体験コーナーの写真
視野障害体験コーナー
色覚体験コーナーの写真
色覚体験コーナー
点眼コーナーの写真
点眼コーナー
東京都ロービジョンケアネットワークコーナーの写真
東京都ロービジョンケアネットワークコーナー

コンタクトレンズ管理者講習会医療機器・販売業等の管理者に対する継続的研修

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の影響を鑑み「東京都眼科医会」開催は見合わせております。
参加ご希望の方は下記の「日本眼科医会」主催への参加をお願い致します。

令和4年度「医療機器・販売業等の管理者に対する継続的研修」

主催 公益社団法人 日本眼科医会

申込方法

オンライン上で実施いたします。(日本眼科医会ホームページより)

※事前に会員番号,パスワードをご用意ください。

お問合せ

〒108-0075

東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー8階

(公社)日本眼科医会事務局
TEL:03(6810)3640